【SDカード寿命】”突然、壊れます!”(書き込み上限とは?)

2023年8月8日

突然、SDカードが認識しない!!!

注意:これは、SanDiskのSDカードが粗悪品ということではなく、
全てのSDカードに起こりうる「寿命」に関することです!

先日、突然microSDカードが認識しなくなるという事件が起きました。

地震観測用カメラからmicroSDを取り出したところ、認識しない!!
パソコンでも、スマホでも認識しない!何しても認識しない!
データが取り出せない!

↑このような経験をしました。

この事件について詳しくお話しします。

↓ちなみに、これが認識しなくなったmicroSD(1,600円で購入)(SanDisk microSDXC ULTRA128GB)
(この製品が悪い訳ではありません!多分)

使用環境

地震観測用カメラ(gopro)で24時間ループ撮影で使用していました。
期間は約6か月です。
1つのファイルが10分間で、約10時間分保存できました。
ファイル数は最大60個で、超えると古いファイルから削除されます。
ループ撮影なので書き込んだり、古いファイルを削除したりなど、かなり酷使していました。

*多くのメーカーは、高耐久ではないSDカードを酷使して異常が発生した場合は保証対象外です。
ちなみに、今回認識しなくなったSDカードは高耐久タイプではありません。
(つまり、壊れても自業自得ということです(´;ω;`))

原因は寿命!

SDカードにも寿命があります!
今回、認識しなくなった原因は「寿命」だと考えられます。

SDカードには書き込める上限があり、それを超えると使えなくなるようです。
私の場合、データも取り出すことが出来なくなりました!

SDカードには、いろいろなグレードがあります。
多くは、中間グレードです。今回、壊れたのも中間グレードです。
中間グレードは1万回は書き込みできるそうです。最上級グレードは10万回。

(書き込み回数=ファイル数なのでしょうか?調べても、分かりませんでした(;´д`))

↓とりあえず、計算してみました!

半年で壊れたので180日、180日×24時間で4320時間
4320時間×6(1つのファイル=10分)で25,920個のファイル

半年で25,920個のファイルを書き込んだり、削除していたことになります。

そりゃ、壊れますね(;´д`)
*ちなみに、時々フォーマットはしていました。(半年で合計10回くらい?)

対処法!

酷使するなら高耐久SDカードを買え!!

多くの人は、普通のSDカードで十分だと思いますが、
自分のように何回も書き込んだり、削除する方は高耐久タイプを買った方が良さそうです
高耐久タイプは、主にドラレコや防犯カメラ、アクションカメラで使われます。

↓値段はこんな感じ

普通のSD(128GB): 1,800円
高耐久SD(128GB): 2,500~3,000円
超プロSD(128GB): 10,000円超

 

↓そして、今回の経験から自分はこのSDを買いました!(1,800円)

ごめんなさい、あと700円出せばSanDiskの高耐久タイプが買えたのでが、ケチりました。
なんとなくですが、半年は持つでしょう!
(ちなみにこのSDカードは永久保証です。
しかし、酷使した場合は対象外と書いてありました!)

Kingston頑張ってくれ!!!
————–
追記(2023/07)

2021年11月に購入。
2023年7月時点で現役。
異常・エラーも無し。
もうすぐ購入から、2年
凄すぎるKingston!